SNSからはみ出す長い文章を置くところ

MastodonっていうSNSをやってるんですけど明らかに短文投稿サービスに書く文章量じゃねえっていうお気持ちを置きに来ました。

マストドンはLTL目当てで始めてもHTLメインで使うようになるようにできている

記事タイトルは完全に言いすぎなんですけど、マストドンを使っているうちに、心がけなくてもどうせHTLで使う羽目になるなあ、と思ったので記事を書きます。

LTL以外のつながりが増える

まあこれはもちろんのこと分散型SNSなので、自分のいるインスタンス以外と繋がりができて、その人の投稿を見るためにはフォローしてHTLを見なきゃいけないんですよ。最初はLTLの人たちと交流していても、フォローを繰り返していくうちに次第にHTLのほうが見やすくなっていく。まあこれが基本というかよくある形ですね。

LTLにいた人が別のインスタンスに行ってしまう

私のいる末代鯖

mstdn.maud.io

と呼ばれるインスタンスではよくあることなんですけど、使ってるうちに次第に自分でインスタンス建てたい!という人たちもいて、自分でインスタンスを建てたり、またはほかの既存のインスタンスに移動したりなんかで、LTLにいた人とリモートで関わることになる。LTL以外のつながりが増えるのと似たようなもんなんですけど、昨日までLTLで見ていた投稿で見たいユーザーの投稿だと購読せざるを得ないというか。

つながりが増えるのは能動的な動きなんですけど、こっちはより受動的ですね。見れていたものが見ることができなくなるので、みたいな。

LTLに見たくない投稿が増えた

これはネガティブな話なんですけどLTLってあくまでも与えられたものなので、もちろん苦手な投稿や、人なんかもいるわけです。最初のうちはミュートなりで対処していてもまあ人が増えるにつれめんどくさくなってくるので、LTLに依存するメリットが減るというかデメリットが増えるというかでHTLを構築する必要に迫られるということもあります。

機能面でHTLのほうが優れている

上述の見たくない投稿の話もそうですけど、HTLはまず自分の見たいユーザーだけで構築できるので自己責任で最強のTLが作れるんですよ。それはまあ基本としても、最近のアップデートでブーストを重複で表示するよう設定できるようになったので、ブースト後言及も見やすくなりました。そもそもLTLにはブーストは一切表示されないですし。

また未収載も鍵投稿もフォローしていてもHTLにしか表示されないものなので、十全にフォローした投稿を見るならHTLを見る必要もあるので。

まとめ

今回は自鯖に行ってしまった人たちのせいで受動的にHTLを使う羽目になるなあ、と思って記事を書いたんですけど、別にそれが悪いことだというつもりはなくて、結局サービスの設計上HTLメインで使うのが健全というかまあそうなるなあ見たいな気持ちで書きました。おうちにいるときはまあ両方見れるけれど、スマホからだとそうもいかなくて、どっちをメインにするかって考える必要もあったりで。

HTLを使っていないとしてもどうせ使う羽目になるから気が向いたらフォローしていこうね。みたいな記事でした。